SSブログ
前の10件 | -

フタイロサンゴハゼ [柏島]

20101022001.jpg


やや体色が緑色っぽく見えますが、
フタイロサンゴハゼだと思います。

「フタイロサンゴハゼは頭が茶褐色」と図鑑などではなっていますが、
頭から胸にかけての線の入り方が一番近いかと思います。

珊瑚のポプリがまるでお花のようですね♪
まるで、お花畑でお昼寝しているようです(^^)
nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ジンベイザメ [Hawaii Big Island]

20101225001.jpg

メリークリスマスっ☆

今日はクリスマスなので、何かクリスマスっぽい魚はいないかな?
・・・ということで、選んでみました♪(クリスマスっぽいかなぁ^^;)
綺麗な白い星をたくさん体につけている、ジンベイザメ(^^)

この時は1時間ほど一緒に泳いだのですが、とても穏やかで優しくて。
大きな体をしていますが全然怖くありませんよ。

正面からのドアップ。
大きな体につり合わない、とっても小さなつぶらな瞳が愛嬌たっぷり。
とても可愛かったです♪
20101225002.jpg

ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴る~♪
みなさま、良いクリスマスを~~~☆
nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

クリイロサンゴヤドカリ [柏島]

20101221001.jpg


久しぶりに更新です。

久しぶりの登場は・・・、クリイロサンゴヤドカリ。

ヤドカリ?と侮るなかれ!
磯などでも簡単に観察できる生物ですが、図鑑などで調べてみると
色も形も、驚くほど多様です。
よく観察すると、とても面白い生物ですよ♪

このヤドカリを見ると、銀河鉄道999の車掌さんを思い出してしまう私です(^^;)
貝殻の陰から覗く青い瞳。
潮に流されたのか、自分で入り込んだのか。
珊瑚の間から何故かとてもモノ言いたげな気がします。
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

セボシウミタケハゼ [柏島]

20101020001.jpg


まん丸お目々のなんともあどけない顔つきが可愛らしい、セボシウミタケハゼ。
・・・多分、セボシウミタケハゼ?だと思います(^^;)

背ビレを閉じているので背ビレの星☆がはっきり分かりませんが、
閉じた背ビレの元が何となく色が付いていて、☆に見えるような(^^;)
で、名前の由来はもちろん、背に星を背負ったウミタケハゼなので、セボシウミタケハゼ☆~です♪

頭がちゅるんとしてて、なでなでしたくなります(^^)
高いところに登って、何か素敵なことがないかなぁと、周りを見回しているようですね♪
nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ゼブラガニ [柏島]

20101019001.jpg


ウニに住むカニ、ゼブラガニです。
体の模様がシマシマでシマウマ模様だから“ゼブラガニ”。
なんだかとっても分かりやすいネーミングです(^^;)

イイジマフクロウニラッパウニといった、トゲに毒のあるウニにお住まいのゼブラガニ。
しっかりと身を守りながら、しかもこのウニのトゲを刈り取って、食べちゃうんですね~。

なので、イイジマフクロウニやラッパウニのトゲが綺麗に一列刈り取られてる場合、
そのウニを調べると、まもなくゼブラガニに出会えるという、オチ付きでした♪
バレてるよ~(^^;)

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ガンガゼカクレエビ [柏島]

20101018001.jpg


エビシリーズ続きますっ♪

今回は、スケルトン系のエビとはうって変わって、忍者なみに身を隠すのが上手なエビ、
ガンガゼカクレエビ(体長約1.5㎝)です。

何処にいるか分かりますか~?

・・・頭を下にしてつかまっていますよ。
・・・体に白い線が入っていますね。

お分かり頂けたでしょうか?

ガンガゼという、トゲの長いウニの仲間に住んでいます。
ガンガゼのトゲに似せて、自分の存在を消していますね。

生まれたばかりは透明なのですが、宿主のガンガゼに住み着くと
そのガンガゼの表皮を食べて、宿主と同じ体色に変わっていくそうです。
なので、紫色のガンガゼに住むガンガゼカクレエビは紫色に。
黒色のガンガゼに住むガンガゼカクレエビは黒色に。
知れば知るほど面白い保身術ですね。
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

カザリイソギンチャクエビ [柏島]

20101015001.jpg


またまた可愛らしいエビさんの登場です。カザリイソギンチャクエビ。

前回紹介した、「ホンカクレエビ属の一種」とよく似ていますが、別種となります。
目と目をつなぐ白い線は同じですが、体がやや褐色気味なのと、
脚に入ったラインが細かいのが、違いますね。

イソギンチャクへの依存度が高く、イソギンチャクの刺胞毒に守られながら生活しています。
イソギンチャクを飾るように住み着いているから、カザリイソギンチャクなんて名が付いたのかなぁ?

住み着くイソギンチャクと同系色の体色になるようで、
白っぽいイソギンチャクに住むと、こんなに透明感が増すようです。

20101015002.jpg

体色を同化させて分かりづらくするのは、外敵から身を守るためですから、
こんな小さな体に生き残るための術が詰め込まれてると思うと、感心しっぱなしです。

綺麗ですね~☆
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ホンカクレエビ属の一種 [柏島]

20101014001.jpg


名無しのゴンベ、いや、エビ(^^;) ホンカクレエビ属の一種です。

スケスケ感たっぷりの体に、脚の関節に入るお洒落な藍色の縞模様。
チャームポイントは、目と目の間の白い線です♪

いつも、何を食べたらこんなにスケスケになるんだろう?と不思議に思います。
いや、食べ物のせいではない?、確実に違うか・・・(^^;)

ふかふかのイソギンチャクのお布団に抱きついていますね。
柔らかくて気持ちいいのかな~?
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ホタテツノハゼ [柏島]

20101013001.jpg


大きな背ビレと額からつきだした角が特徴的なハゼ、ホタテツノハゼです。

大きな背ビレがホタテのような形をしているから「ホタテ」、額からつきだした「ツノ」、
で、ホタテツノハゼ(^^;)
ちなみに、角のように見えるのは鼻です。

一般的にはただの黒いハゼに見えるかも・・・(^^;)
でも、ダイバーには人気のあるハゼです♪

以前、別の場所で、かなり毛深い?ホタテツノハゼを見たことがあります。
写真が整理できたら、また別の機会に紹介したいと思います。
お楽しみに~☆
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ミスジリュウキュウスズメダイ [西表島]

20100930001.jpg


珊瑚礁の住人、リュウキュウスズメダイ。
この子は黒線が3本入った、ミスジリュウキュウスズメダイです☆
まだ子どもなので、胸ビレに綺麗な青いラインが入っています。

珊瑚礁の上で群れをなして泳ぐ姿は、南国の海~って感じですね(^^)

ちなみに、よく似たお仲間もいます。
2本線のフタスジリュウキュウスズメダイ。
4本線のヨスジリュウキュウスズメダイ。

黒線の数でどのリュウキュウスズメダイか、すぐに分かりますね♪

沖縄ではスノーケルでも見ることも出来る魚なので、
何リュウキュウスズメダイか、観察してみるのも面白いかもっ。

ヒラヒラと泳ぐお魚の体の線を、素早く数えられるかなっ?
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。